玉ねぎの皮 2022-05-01 最近、玉ねぎの値段、高くなりましたね。延期続きの今回のテーマ、またも延期になるところでした。 玉ねぎの皮、皆さんどうしてますか? ... チラシを配らなくなりました 2022-04-01 うちの近所の方は、最近、こども食堂のチラシやポスターを見かけなくなったと思いませんか。じつは、去年の4月を最後にチラシを配るのをやめました。 ※ タイトル画像は、最後に配った去年4月... 新型コロナ感染のその後 2022-03-07 前回の続報です。先月2月13日の夜に最初の新型コロナの陽性者が出てから、同居家族8人中7名が感染しました。 なお、この掲載している情報は令和4年3月7日現在、足立区内のものです。 経過はこんな感じです。 &nb... 新型コロナに感染した場合(追記:2/18) 2022-02-15 家族1名に新型コロナの陽性者が出ました。2月15日(火)現在、快方に向かいつつも、自宅療養を続けています。 うちで陽性者が発症する前に、偶然にも... キッチンのリフォーム 2022-02-01 昨年の10月にキッチンをリフォームしました。コロナ前にこども食堂を利用した方は覚えていますか?うちは廊下とキッチンをグルグル回れたことを。 こんな風にぐるっ... 今年の抱負 2022-01-01 みなさん、明けましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いします。 いよいよ2022年になりました。 ... 子ども食堂MAPあだち 2021-12-01 うちは、足立区の「子ども食堂MAP」に掲載されています。「子ども食堂MAP」は、2018年から作成されていて、毎年7月と12月に更新です。 ところで、このブ... フードパントリーの案内 2021-11-01 うちでは「こども食堂の」のほかに、月に1度「フードパントリー」を開催しています。今回はこの「フードパントリー」の紹介と案内です。 ところで、「フー... シチューの付け合わせは追いコーン 2021-10-01 カレーの付け合わせは福神漬けで決まりです。シチューの付け合わせは何にしよう。。。 お弁当配布にしてから、1年近く決まりませ... コロナが終息したら 2021-09-01 先月ブログ投稿したときには、9月になればワクチン接種も進んで、コロナの終息がそろそろ見えてくる頃かなと思ってました。だから「コロナが終息したら」という予告をしたんです。 実際は終息が見えるどころでな ちょっと書きにくいな、というのが今の正直な気持ちです。 ... 【号外】足立区のFacebookで紹介されました 2021-08-14 足立区のFacebookで紹介されました!>> リンクはこちら ... 来てくれる人への想い 2021-08-01 前回に続き、今回もこども食堂を始めたころの話です。こども食堂を始めたのは、いまから5年前、2016年9月です。タイトル画像は、そのときのチラシ用のイラストです。 初めたころ来てくれるのは、知り合いのママ友とその子どもたちが... カレーの葛藤 2021-07-01 今回はこども食堂を始めたころの話です。こども食堂を始めたのは、いまから5年前、2016年9月です。 メニューは最初からず~っとカレーです。シチューはちょうど1年後から加わりました。 こども食堂を... 落書き用ホワイトボード 2021-06-01 今回は廊下にある落書き用ホワイトボードです。このホワイトボード、いまから4年前、2017年7月に設置しました。 こども食堂を始めてから10か月後のことです。 &nbs... カレーとシチューの作り方 2021-05-01 今回はカレーとシチューの作り方をレポートします。4月16日に開催したときの様子を写真に撮っておきました。 カレーとシチューを合わせて約60食分作っています。 &... 去年の5月からお弁当! 2021-04-01 新型コロナの影響で去年の2月から4月までの3か月間、こども食堂を中止しました。どこのこども食堂も再開のめどが立たず、とても悩んでいた時期です。 そんな中、少しずつですが、お弁当や食材を... 月イチのブログをはじめます 2021-03-01 新型コロナの影響で一緒に食事ができなくなって、とうとう1年が経ってしまいました。 去年の1月までは、それこそ超密々な状態で...