こども食堂 3つの木

 

3つの木

 

マスクの着用について

3月13日よりマスクの着用が個人の判断にゆだねられることになりました。

こども食堂を利用される方もマスク着用は皆さんの判断にお任せします。

また、ボランティアの方についても各自の判断に任せています。

 

 

だれでも利用できます。

 

こども食堂は、だれでも、どんな理由でも利用できます。

誰かと話をするために利用してもいいしカレーとシチューを両方食べたいから、でもいいです。

もちろん、子育てのちょっとした息抜きに利用してもいいです。

子どもがひとりで来ても、大人だけでも大丈夫です。

ちょっと迷っている方へ

 

みなさんが来てくれることで、ほかの人も利用しやすくなります。

その中に本当に支えを必要とする子どもがいます。

その子たちが気を使わなくていいように、みなさんで来てください。

こども食堂月いちブログ

 

月に1度、ブログを投稿しています。

カレーの作り方や、始めたころの葛藤なんかも書いています。

 

3つの木

 

 

今後の開催日時

 

(5月はお休みです)

6月23日(金)

※申込受付:当日午後2時まで

 

(次回以降の予定)

・7月21日(金)

・8月18日(金)

 

時間帯

・午後5時45分~8時(定員45名)

・お弁当のみ(限定15食)

 


 

毎月1回、月の中旬あたりに開催しています。

LINEの公式アカウントでも、今後の予定を案内しています。

 

友だち追加

 

 

対象

 

どなたでも利用できます。

親子でも、大人だけでも利用できます。

 

 

利用方法

 

まずはLINEの公式アカウントを登録してください。

 

友だち追加

 

開催日の5日前に開催案内が届きます。

それに返信する形で申し込みをお願いします。

 

メニュー

 

  • カレーライス
  • シチュー

お代わり自由です!

 

 

料金

 

食事をする方

  • 未就学児: 無料
  • 小学生 : 10円
  • 中学生 : 50円
  • 高校生 :100円
  • 大人  :300円

 

持ち帰り用のお弁当

  • 普通盛 :100円

(カレー・シチューとも)

 

 

開催場所

 

西新井本町の住区センターや江北保健センターの近くです。

GoogleMap

 

 

 

よくある質問

 

3つの木

 

どんな家庭の子どもが対象ですか。

だれでも利用できます。

ワンオペ育児でちょっとお疲れぎみのママも、子どもが騒ぐので外食をひかえているママも、遠慮なく、お子さんと一緒に来てください。

 

 

新米ママです。赤ちゃんを連れて行っても大丈夫ですか。

はい、大丈夫です。

離乳食のお子さんは、持ち込みされてもかまいません。

畳の部屋なので、ハイハイする子も安心です。

 

 

やんちゃな園児です。走り回る子ですが連れて行っても大丈夫ですか。

はい、大丈夫です。

お子さんの食事がすんだら誰かに預けて、自分の食事をゆっくり楽しんでください。

 

 

小学生です。子どもだけで行っても良いですか。

はい、大丈夫です。

できるだけお迎えをお願いします。

 

 

小学生の親です。私も子どもと一緒に行って良いですか。

はい、大丈夫です。

今日は食事の片付け無し、後はお風呂に入って寝るだけ、という日を楽しんでください。

 

 

中学生です。部活帰りに行っても良いですか。

はい、大丈夫です。

お代わり自由です。たくさん食べてください。

 

 

一人暮らしの学生です。行ってみても良いですか。

はい、大丈夫です。

子ども達の遊び相手をしてもらえると助かります。

もちろん浪人中で頑張っている人も利用できます。

 

 

パパです。私が子どもを連れて行っても大丈夫ですか。

もちろん、大丈夫です。

自称イクメンでも、そうじゃない方でも大丈夫です。

 

 

事前の申込みは必要ですか。

はい、必要です。

まずはLINEの公式アカウントを登録してください。

 

友だち追加

 

 

LINEへの返信は、他の人にも届くのですか。

他の人に届くことはありません。

 

 

自転車で行っても大丈夫ですか。

はい、大丈夫です。

10台分ほどの駐輪スペースがあります。

 

 

ベビーカーで子どもを連れて行っても大丈夫ですか。

はい、大丈夫です。

駐輪スペースに置いておくことができます。

 

 

車で行っても大丈夫ですか。

申し訳ありません。

駐車スペースがありません。

近くのコインパーキング等をご利用ください。

 

 

こどもの送迎をお願いできますか。

申し訳ありません。

送迎は行っておりません。

 

 

今年引っ越してきました。この地域のことを教えてもらえますか。

はい、遠慮なくどうぞ。

 

 

無宗教でも行っていいんですか。

もちろんです。

ほとんどの人が天理教と関係ありません。

他宗教の方も歓迎です。

 

 

宗教の勧誘もあるんですか。

ありません。

ただし、「こどもおぢばがえり」の募集期間(6月、7月)に限り、受付にチラシとポスターを置かせて頂いています。

 

 

ここにない質問があるのですが。

お電話いただくか、LINEしてください。

03-3890-6442

 

 

LINEで質問したのですが返事がありません。

ゴメンなさい。

一度お電話ください。

03-3890-6442

 

 

ボランティアに行ってみたいのですが。

ありがとうございます。

ボランティアについては、こちらのページをご覧ください。

 

 

何か支援をしたいのですが。

ありがとうございます。

支援については、こちらのページをご覧ください。

 

 

見学に行ってみたいのですが。

可能ですが、利用者として来ていただくようお願いしています。

開催日の前日までに、一度ご連絡ください。

 

 

天理教の教会です。子ども食堂を始めてみたいのですが。

こちらのページをご覧ください。

 

 

こども食堂の利用方法

まずはLINEを登録してください

 

友だち追加

 

 

問い合わせ先

倉橋: 03-3890-6442

 

 

「こども食堂3つの木」は

 

・2016年9月に始まりました。

 

・「こども食堂ネットワーク」に参加しています。

こども食堂ネットワーク

 

・足立区の「子ども食堂MAP」に掲載されています。

足立区子ども食堂MAP

 

 

 

ひとり親家庭の方へ

フードパントリー

フードパントリー

子育て中のひとり親家庭の方が利用できます。

あなたが利用してくれることで、同じような状況の人が利用しやすくなります。