カーシェア

カーシェアって利用したことありますか?
タイムズやリパークなど時間貸し駐車場に置いてあります。
知っていても、利用したって人は、あまりいないんじゃないでしょうか。
正式には「カーシェアリング」と呼ぶそうです。
Wikipediaによると
一般に登録を行った会員間で特定の自動車を共同使用するサービスないしはシステムのこと。
自動車を借りるという面ではレンタカーと近い存在であるが、一般にレンタカーよりもごく短時間の利用を想定しており、利用者にとってはレンタカーよりも便利で安価になるように設定されていることが多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カーシェアリング
うちは軽自動車を1台保有しています。
私も妻もよく運転します。
だから、たまに2人同時に使いたいときが出てくるんですね。
で、そんな時にカーシェアを利用します。
レンタカーのように前もって予約していなくても、使われていなければ、その場で予約して使うことができます。
うちから自転車で5分圏内に4か所もあるので、たいていどこかの車が空いています。
私が利用しているカーシェアは10分単位で利用することができます。
だから、ちょっと使いたいというときは、とても重宝します。
ところでネットを見ると、車の外だけでなく、車内まで汚れている、そんな情報もありました。
他にもカーシェア側が想定してない使い方や、好ましくない使い方をする方もいるようです。(どういう使い方かは控えます。。。)
便利なだけに、ちょっと残念です。
でも私が利用した限り、車内が汚れていることはなく、外側もきれいな状態がほとんどでした。
みんな丁寧に扱っているんだなという感じがします。
まぁ、給油したり、洗車すると、クーポンがもらえる仕組みもあるので、そのあたりの効果もあるかもしれませんが。
車種は駐車場ごとに違うので、余裕があるときは選ぶ楽しさもあります。
車を持っていない方はもちろん、持っている方も、いちど試してみてはいかがでしょうか。
天理教の言葉
かしもの・かりもの
天理教では「この体は神様から借りているんだよ」と教わります。
なので、人間の体は
- 神様から見たら、私たちへの「かしもの」
- 私達から見たら、神様からの「かりもの」
となります。
「貸してる体を人のために使ってほしい」というのが天理教の神様の想いです。
他人を傷つけるために使うのは神様から見たら、好ましくない使い方です。
車を借りたときと同じように、自分たちの体も正しく丁寧に扱いたいものですね。