月いちブログ

お弁当はどうするの?

 

食事形式に戻してから2か月が経ちました。

 

お弁当形式になったのはコロナが始まった2020年5月からです。

それまでは、食事形式のみでした。

 

最初にお弁当を利用してくれたのは5世帯だけです。

コロナ前には60人前後の人が集まっていたことを思うと、なんとも寂しいスタートでした。

それでも2年半続けてきたことで、20世帯ほどの方が利用してくれるようになりました。

食数にすると60~70食です。

 

食事形式に戻すときに一番悩んだのが、このお弁当です。

 

お弁当だけで、お米は6升、カレーもシチューも大鍋にいっぱい、いっぱい。

これに食事の人が加わったら、作れる量を超えてしまう。

そもそも、お弁当を作り置いておくスペースがない。

 

でも、お弁当だから利用できていたという人も絶対いる、そう考えると悩みます。

実際、何人かの顔が思い浮かんできます。

だから余計につらいんです。

 

食事形式にしながら、お弁当にも対応する。

 

数量的にいきなりは絶対無理。

 

だから、まずは「食事に来た人だけ、持ち帰りのお弁当も可」という対応にしよう。

いろいろ流れが分かってきたら、お弁当のみにも対応できるかもしれない。

(と言うか、本音は対応したい!)

 

コロナ前は、食事のみで、お弁当はやってませんでした。

なので「食事に来た人はお弁当可」も初めての試みなんですよね。

 

まだ絶対とは言えませんが、いつか「お弁当のみ」にも対応したいと思っています。

お弁当を待っている皆さん、もう少し待っていてください。

 

 

開催報告

 

ボランティアさんも含めて26人の人が来てくれました。

A(午後6時~7時)はすぐに埋まったのですが、B(午後7時~8時)はだいぶ空いていました。

やはり早い時間帯のほうがいいのでしょうか。

 

 

来月の予告

 

来月はもう来年ですね。
(去年も書いてる)

来月は「新年の抱負」です。

お楽しみに!

 

 

 

  

 

LINE登録するとブログ更新時に通知が届きます

友だち追加