天理教の宿泊施設・神殿案内


※ 春季大祭期間中の受付停止について ※

 

天理教では1月26日に春季大祭が執行されます。

そのため、前後を含めた下記の期間は詰所宿泊、および神殿案内は受付できませんので、ご了承ください。

受付停止期間:1月23日~1月27日


 

天理教の宿泊施設である詰所を利用できます

 

天理教に興味がある方ならどなたでも利用できます。

もちろんYouTuberの方も大丈夫です。

撮影できるギリギリのところまでご案内します。

 

 

天理教の神殿案内を無料で利用できます

 

3157畳の大空間を体験できます。

日本のバチカンと呼ばれる天理の神殿を見にきてください。

※ 神殿内の撮影は禁止されています

 

申込方法

申込み専用の公式LINEを登録してください。

質問がある方もこちらからどうぞ。

 

↓↓ 申込みはこちらから ↓↓

友だち追加

 

 

神殿案内と見どころ

 

 

神殿案内(約60分)

神殿案内が無料で利用できます

本部神殿は3つの建物があり、それらが1周約800メートルの回廊でつながっています。

どこからでも入ることはできますが、初めての方は迷うこと間違いナシです!

大きい神社仏閣と思って行くと、かなり戸惑います。

 

時間は60分程度です

回廊の移動時間と各神殿の説明を合わせて約60分程度です。

歩きながらフランクな感じで案内しますので小さいお子さんが一緒でも大丈夫です。

もちろん途中で質問にもお答えします。

 

日時の調整は公式LINEで行います

都合がつかない場合はインフォメーションセンターをご案内します。

また外国語にも対応できますので、あわせてご相談ください。

なお毎月26日は祭典日のため、午後2時以降の対応となります。

 

担当:中田(なかた)

 

↓↓ 申込みはこちらから ↓↓

友だち追加

 

天理教基礎講座(約90分)

ワンコイン(500円)で天理教の教えを聴くことができます。

受講を希望される方は予約が必要なので受講希望日の3日前までにご相談ください。

詳細はこちら

 

天理参考館

詰所に宿泊された方は無料のチケットを利用できます。

宿泊申込のLINEでご相談ください。

なお詰所を利用しない場合は、有料で見学することができます。

詳しくはリンク先をご確認ください。

天理参考館

 

天理図書館

天理図書館の見学案内を希望の方はこちらから申し込みしてください。

天理教本部見学ツアー

※ 宿泊を希望する場合、希望日時の欄に『宿泊希望』とお書きください。

 

 

詰所の利用方法

利用料金

申込時に確認してください

 

宿泊先詰所

山陰詰所(やまかげ つめしょ)

  • 正式名称は「天理教 山陰 やまかげ 大教会信者詰所」です
  • 奈良県天理市丹波市町465(GoogleMAP
  • 0743-62-1204

 

担当:
今西 國松(いまにしくにまつ)

 

受け入れ人数

  • 5名まで

 

門限

  • 5:00~21:00

 

食事

  • 朝食 7:00~8:00
  • 昼食 11:30~13:00
  • 夕食 17:00~19:00

セルフサービスになっています。

 

入浴

  • 18:00~21:00

 

持参していただく物

  • タオル、シャンプー、歯ブラシなどの洗面具
  • 必要な方はドライヤー
  • 就寝用のルームウェア

 

注意事項

  • 風呂・トイレは共同です。部屋にはありません。
  • 部屋は畳です。ベッドはありません。
  • 部屋に備え付けてあるのは寝具、ハンガー、テーブルのみです。
  • 部屋にテレビ、冷蔵庫はありません。

詰所はホテルや旅館と異なり、宿泊する人で協力して運営しています。

布団の準備や片付け、また退出時の掃除などご協力いただければ有難いです。

山陰詰所の利用案内(PDF)

 

申込方法

申込み専用の公式LINEを登録してください。

質問がある方もこちらからどうぞ。

 

↓↓ 申込みはこちらから ↓↓

友だち追加

 

 

 

よくある質問

 

天理教の信者でなくても利用できますか。
もちろん大丈夫です。

 

他宗教の者ですが、利用できますか。
布教目的でなければ、大丈夫です。

 

神殿だけでなく、図書館や博物館が有名だと聞きました。
天理図書館天理参考館ですね。
本格的な見学ツアーがあります。

↓のページより申し込みください。
天理教本部見学ツアー
※ 宿泊を希望する場合、希望日時の欄に『宿泊希望』とお書きください。

 

連泊もできますか。
大丈夫です。
初日に神殿案内、翌日は奈良観光という日程もよさそうですね。

 

自家用車で行きたいのですが駐車場はありますか。
大丈夫です。
10台ほど止めるスペースがあります。
申込時にお伝えください。

 

到着予定の時間に遅れそうな場合はどうしたらいいですか。
詰所に直接連絡してください。
0743-62-1204

 

5名以上のグループで行きたいのですが。
別の詰所を調整しますのでLINEでご相談ください。
ただし受け入れができない場合もあります。
ご了承ください。

 

天理駅まで送迎はありますか。
申し訳ありません。
送迎は行っていません。

 

基礎講座を受講したら入信しなければいけませんか。
その必要はありません。

 

勧誘されますか。
「また来たい」と思っていただけるような対応を心がけています。
次回のお誘いはしても、入信を強く求めることはありません。

 

ここにない質問があるのですが。
LINEを登録すると、そこから質問できます。

 

LINEで質問したのですが返事がありません。
ゴメンなさい。こちらまで一度お電話ください。
03-3890-6442

 

↓↓ 申込みはこちらから ↓↓

友だち追加