苦渋の決断

こんにちは。倉橋 🙋♂️です。
今回は、先月の予告を変更してお届けします。
一部の方には案内済みですが、予約に必要な「こども食堂の公式LINE」の新規登録を招待制にしました。
分かりやすく言うと こども食堂のページ にあった公式LINEの登録ボタンを全部削除しました。
新規登録するには、既に登録している人と一緒にこども食堂に来る必要があります。
今回のブログでは、そう変えた理由を説明します。
毎回、開催日の5日前に開催通知を配信しています。
そこから予約受付を開始するのですが、先々月は配信から17時間、先月も1日半で予約がいっぱいになりました。
開催する側としたら、あっという間に予約が埋まるほど人気なのは嬉しい限りです。
でもその裏には、行きたかったのに予約が間に合わなかった人がいるわけです。
予約が早く埋まれば埋まるほど、そんな人が多くいるのです。
自分たちとしては、そんな残念な思いをする人を増やしたいわけではありません。
これ以上申込みをする人が増えるのは無理、新規をやめよう。
事実、今年の5月からLINEの登録者数が急激に伸びていました。
でも、新しくつながる人がいなくなるのも寂しいのです。
例えば、最近この地域に引っ越してきた人とか、ようやく子どもをつれて少し出られるようになった人とか。
「これからはそういう人を受け入れないの?」
「でも受け入れたら、ますます予約が取りにくくなるよ...」
いろいろ夫婦で話し合いました。
うちの子ども達とも話し合いました。
新しい人を取るか
今いる人を取るか
苦渋...😣
結論は、今いる人を取りました。
その理由は、
いま来ているほとんどの子の名前がわかります。
もちろんお母さんの顔もわかります。
予約が取りにくくなって、ここに来る頻度が減れば、どうしても記憶に残りにくくなってしまいます。
そうなれば街中であってもお互い気づかないかもしれません。
そんな関係にはしたくないです。
「親戚のうちに来ているみたいです」
前回、初めて来た人が言ってくれた言葉です。
そういう雰囲気って、みんながなんとなく顔を知っているからだと思います。
私たちだけでなく、来ている人同士もなんとなく顔を知っている。
ほら、なんか親戚の集まりみたいでしょ。
やっぱり、これを続けていきたいと思います。
いっぽうで新しい人の受け入れを全くなしにしたわけではありません。
すでに公式LINE登録済みの人は、まだ来たことがなくても申込みできます。
あと友達を連れてくるのは あり です!
自分の予約と一緒に申し込んであげてください。
ここに来た時に、公式LINEを登録できるようにしておきます。
そうそう、それから人数の上限を45人から50人に増やします。
すこしでも予約しやすくなればと思います。
でも、ここの広さは変わらないので、みなさん、さらにつめつめでお願いします!
開催報告
10月18日
お弁当、ボランティアさんも含めて51人が来てくれました。
来月の予告
来月のテーマは「子育てはあっという間と言うけれど」です。
お楽しみに!