教会長のほぼ週刊ブログ

信仰するデメリット

以前、信仰するメリットを書きました。(こちら

メリットを書いたら、デメリットも必要ですよね。

 

あまり気乗りしませんが、ちょっと書いてみましょう。

 

他の宗教のことを書いて問題になっても困るので、

「天理教を信仰するデメリット」を100%私の主観で書いてみます。

 

お金がかかります

巷では高額な献金が問題になっていますが、そういうことではありません。

(献金についてはこちらのブログ

 

お坊さんに、個人的な知り合いが何人かいます。

その方たちに聞いたのですが、1つのお寺では檀家さんが100~200軒ないとやっていくのは厳しいとのことでした。

宗派によって幅は異なるようです。

 

ところが天理教の場合、信者さんが15~30軒あればなんとかやっていけます。

 

5倍から10倍の差です。

これは、一つのお寺や、一つの教会を経済的に支える人数が違うをあわらし、

そのまま檀家さんや信者さんの経済的負担に影響しています。

 

天理教のほうが正直お金かかるんですよね。

 

 

恥ずかしいです

天理教は、月次祭や朝夕のおつとめのお祈りで、立って踊る部分があります。

これを天理教以外に人がいるときにするのって、ちょっと恥ずかしいんですよね。

 

中には見られるのを平気な人もいますが、私はいくつになっても慣れません。

 

たまに初めて教会にくる人がいます。

いろいろ話を聞いているうちに「おつとめ」の時間になることがあります。

 

そうすると、

「今からお祈りの時間なので、参拝していってください」

と声掛けをします。

 

もちろん、「おつとめ」の最中は平気な顔をしてやっていますが、内心はちょっと恥ずかしがっています。

 

 

 

天理教の言葉

 

 

むりにでやうといふでない

こゝろさだめのつくまでハ

(無理に出ようと言うでない。心定めのつくまでは)

 

 

ざっくりな意味です。

 

しっかり自分の心が納得し、定まるまでは、

無理をして信仰の道に出ようと言うのではないですよ。

 

 

天理教は布教活動をしていても、勧誘にガツガツしていません。

それは、この言葉があるからかもしれません。

 

もし信仰しようと思うなら、デメリットも認識したうえで、どうぞしっかり考えてみてください。 

 

 

 

 

  

 

一覧に戻る


LINE登録するとブログ更新時に通知が届きます

友だち追加