教会長のほぼ週刊ブログ

明けましておめでとうございます(令和5年)

新年、明けましておめでとうございます。

 

2023年、令和5年ですね。

早いものです。

 

平成がだいぶ遠くなってしまいました。

SNSでは「平成レトロ」て言葉もあるそうです。

昭和生まれの私はどうしたらいいんでしょう。。。

 

ところで、天理教では「立教186年」という言い方もします。

 

江戸時代後期に天理教ができてから、186年目ということです。

 

正確には1838年、天保9年です。

 

明治元年が1869年なので、明治になる30年前のことです。

前年の天保8年は 徳川家慶いえよしが第12代将軍になり、15代将軍になる慶喜が誕生した年でもあります。

そんな時代に天理教は立教しました。

 

仏教やキリスト教は2000年の歴史がありますが、天理教はまだまだ1割の長さしか歴史がありませんね。

あと神道もありますね。

 

でも、そのへんを除くと、日本の宗教としてはまあまあ古い部類に入るんです。

 

さて、新しい年になりました。

良い1年となることを祈っています。

 

 

天理教の言葉

 

 

節会せち

 

 

「お節会」と書いて「おせち」と読みます。

奈良県天理市の天理教教会本部で行われる行事です。

毎年1月5日~7日の期間、本部にお供えされた鏡餅を雑煮にして振舞います。

どなたでも無料で召し上がっていただけます。

関西圏ではニュースになるらしいです。

 

奈良新聞

https://www.nara-np.co.jp/news/20200106093249.html

 

 

 

  

関連するページ

 

LINE登録するとブログ更新時に通知が届きます

友だち追加