教会長のほぼ週刊ブログ

天理に行ってみませんか(イヤです)

こんにちは。教会長の倉橋です。

教会に来たら「会長さん」と呼んでもらえると嬉しいです。

 

今回は、天理教の人に相談したら「天理に行きませんか」と言われた、そんな話です。

 


 

天理教の場合、信仰姿勢として「人だすけ」が、強く推奨されています。

 

他宗教と比較すると、ちょっとした「洗脳」レベルかもしれません。

 

そのくらい天理教では「人だすけ」が浸透しています。

 

で、勧誘する目的で「人だすけ」をしているかというと、そうでもないんですね。

まぁ多少の下心はあるでしょうけど。

 

どちらかと言えば、「人だすけ」することで、自分が信仰的に救われる、みたいな考え方なんです。

 


 

ところで、天理教の聖地は「奈良県天理市」にあります。

 

この天理に連れていくことも、人だすけの意味が含まれています。

 

なので、天理教の人に悩みごとを相談すると、かなりの確率で「天理に行ってみませんか」と誘われます。

 

数年前の話をします。

 

たまたまホームページを見た方から電話がかかってきました。

信仰をしていない方からで、悩みをきいてほしいとの相談でした。

一通り話を聞いた後、遠方だったこともあり、近くの天理教の教会を案内しました。

 

知り合いではない教会です。

 

知り合いの教会ってすごく少ないんです。

そのあたりは過去のブログを読んでください。

天理教の教会を見かけたら

 

さて、数日たってから、その方からまた電話がありました。

 

「紹介されたところ行ってみたけど『天理に行ってみませんか』って言われたので、もうあそこには行きません」

 

まぁ紹介した先の教会も悪気はなかったと思うんです。

それ以外の言葉が見つからなかったんでしょう。

 

もちろん私も天理に誘うことはあります。

 

まぁ天理に行っても入信するとは思っていませんが。

 

ただ、神殿の大きさに驚くリアクションをしてほしいです。

(どちらかと言うと、それだけで嬉しい)

 

神苑全体は東京ドームより広いんですよ。

 

 

おぢば1.jpg

おぢば2.jpg

 

このサービスを使っています。

「東京ドーム何個分?」がわかる地図

 


 

この先『天理に行ってみませんか』って誘われてイヤだったら、やんわりと断ってください。

 

まぁ興味本位で行ってみてもいいかもしれませんけど...

その時は変な期待をいだかせないように「興味本位です」って、ちゃんと言ってあげてください。

それでもきっと喜びますから。

 

 

天理教の言葉

 

 

おぢばがえり

 

 

天理に行くことを意味する言葉です。

 

奈良県天理市にある天理教の聖地を『ぢば』と呼びます。

普段は丁寧語の「お」を付けて『おぢば』と呼んでいます。

 

天理教では聖地『ぢば』を人類創造の地とし、人間全体のふるさとと考えます。

人間のふるさとに行くのだから、行くことを「帰る」と表現します。

 

つまり

 

天理に行く

 ↓

おぢばに行く

 ↓

おぢばに帰る

 ↓

おぢばがえり

 

となるんです。

 

 

 

 

  

 

一覧に戻る


LINE登録するとブログ更新時に通知が届きます

友だち追加